プロパンガスの適正価格を簡易チェック(無料診断)

あなたのお宅のプロパンガス料金を今すぐ診断!
「 10秒 」 でわかる簡易チェック



使用量  m³
請求金額  円(税込)
お住まいのタイプ 一戸建て  集合住宅


まずはお手元に 「 ガスの検針票(もしくは請求書)をご用意ください。
必要な数字は (1)今回ご使用量 と (2)今回ご請求額 の2つのみ。
あとは戸建てか集合住宅かを選択するだけで、おおまかな料金チェックができます。

今回の例では使用量に 「 10 」 、請求金額に 「 5880 」 と入力して診断ボタンをクリックしてください。

(※数値にカンマ 「 , 」 や ドット 「 . 」 が入るとエラーになります。)


世間で販売されているLPガスに『適正料金』はない?

ページタイトルと矛盾しているように思われるかもしれませんが、
正確なことも申しあげますと、
そもそもプロパンガスに 『 適正価格 』 というもの自体存在しません。

 

プロパンガスは自由価格 」 でもお話ししましたが、
都市ガスのように公共料金でない以上、各LPガス供給事業者が自由に販売価格を設定します。

 

 

また 「 単価計算のページ 」 をご覧いただくと分かりますが、
プロパンガスの料金は、基本料金と従量単価から構成されています。
基本料金 とはガスを使っても使わなくてもかかってくる料金で、
従量単価 とは使用量(1立米あたり)に応じてかかる費用です。

 

 

繰り返しになりますが、プロパンガスは自由料金の商品なので、
国や行政などから 「 ガス会社はいくらで販売するように! 」 というような指導があるわけでもなく、基本料金をゼロにしてもいいし、2,000円に設定してもいい、
単価にしても300円で販売しても、倍の600円で販売しても構わないのです。

 

すべてガス屋さんの自由です。

 

 

では、私たちの考えるプロパンガスの適正価格とは何なのか?

 

お客様のことを考え、LPガス販売会社が最大限に歩みよった価格帯。
ご利用になる皆さまに納得していただき、かつガス屋さんも利益を上げられる料金設定。

これこそが適正価格であると考えます。

 

 

料金保証と見守りサービス」でもお話ししましたが、
プロパンガスが海外からの輸入にたより、つねに購入価格が変動している商品である以上、
それと連動して販売価格が変動するのもごく自然なことです。

 

仕入れ値が変動する以上、ガス屋さんも軽々しく一律料金を掲げることはできないのです。
こういった事情をふまえた上で、当社の考えるプロパンガスの適正価格帯は、

一戸建て・一軒家 / 280円 〜 350円

 

集合住宅の場合は、さらにオーナー様の事情などが加味されるため、
一概には言えないのですが、

アパート・マンション / 350円 〜 420円

このあたりの価格帯であれば良心的と言えます。

 

 

当ページの簡易診断で 「 高い 」 という診断結果が出た方は、
無料相談・お問い合わせページ をご覧ください。

 

 


このページの先頭へ戻る